「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥12000安い!!10%OFF
新品定価より ¥12000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.6(11件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
内容紹介
現代っ子横綱、双葉山の再来、そして、ぶちかましの猛牛――
左四つからの寄り、上手投げ、外掛けのスピードある相撲で人気を集めた「現代っ子横綱」北の富士。∧ 古本 雑誌 レア 希少|相撲 別冊 花形力士写真大観 1957年1月号 昭和32年 9月15日発行 P98| | 別冊 ■N9915。本格的右四つの型の「双葉山の再来」、横綱同時昇進の北の富士とともに一時代を築いた玉の海。浮世絵・相撲の図・海山力士・朝汐力士・鳳凰力士・相撲力士が九人の図・小さい穴あり・傷みあり。強烈なぶちかまし、威力十分の押しで「猛牛」の異名を取った琴櫻。1860 『大鵬自伝』 限定1500部 ベースボールマガジン社 サイン付き 定価23,000円。昭和40年代を彩る3横綱の激闘、全56番――。【希少】『相撲練習法指針 大日本相撲協会編』(昭和14年7月)。
【収録取組】
北の富士
昭和38年 九州場所/千秋楽 前頭15・廣川(押出)
昭和39年 初場所/千秋楽 前頭3・若秩父(上手投)
昭和39年 夏場所/4日目 大関・豊山(外掛)
昭和40年 初場所/13日目 大関・栃光(外掛)
昭和41年 初場所/10日目 横綱・柏戸(叩込)
昭和41年 春場所/10日目 横綱・大鵬(上手投)
昭和41年 名古屋場所/千秋楽 関脇・玉乃島(上手投)
昭和42年 春場所/14日目 横綱・佐田の山(寄切)
昭和42年 春場所/千秋楽 横綱・柏戸(肩透)
昭和44年 秋場所/8日目 前頭1・龍虎(寄倒)
昭和44年 九州場所/千秋楽 大関・玉乃島(外掛)
昭和45年 初場所/優勝決定戦 大関・玉乃島(外掛)
昭和45年 夏場所/8日目 関脇・大麒麟(掬投)
昭和45年 名古屋場所/優勝決定戦 関脇・前乃山(上手投)
昭和46年 夏場所/千秋楽 横綱・玉の海(寄切)
昭和46年 秋場所/千秋楽 横綱・玉の海(上手投)
昭和46年 九州場所/8日目 関脇・貴ノ花(寄切)
昭和47年 秋場所/8日目 関脇・輪島(掬投)
昭和48年 春場所/5日目 前頭4・長谷川(首投)
昭和48年 春場所/14日目 大関・輪島(寄切)
玉の海
昭和39年 夏場所/千秋楽 前頭5・北の冨士(吊出)
昭和40年 初場所/初日 横綱・大鵬(内掛)
昭和40年 春場所/4日目 横綱・栃ノ海(小手投)
昭和40年 夏場所/初日 横綱・佐田の山(内掛)
昭和41年 秋場所/12日目 横綱・柏戸(寄切)
昭和41年 秋場所/千秋楽 大関・北の冨士(内掛)
昭和43年 夏場所/14日目 大関・琴櫻(吊出)
昭和44年 秋場所/8日目 横綱・大鵬(引落)
昭和45年 初場所/千秋楽 大関・北の富士(吊出)
昭和45年 春場所/5日目 前頭2・貴ノ花(寄切)
昭和45年 秋場所/3日目 前頭3・高見山(下手投)
昭和45年 九州場所/13日目 横綱・北の富士(下手投)
昭和45年 九州場所/優勝決定戦 横綱・大鵬(寄切)
昭和46年 春場所/2日目 前頭2・長谷川(打棄)
昭和46年 名古屋場所/6日目 前頭2・輪島(寄切)
昭和46年 名古屋場所/8日目 大関・琴櫻(寄倒)
昭和46年 名古屋場所/12日目 大関・清國(吊出)
昭和46年 名古屋場所/14日目 大関・大麒麟(寄切)
昭和46年 名古屋場所/千秋楽 横綱・北の富士(寄切)
琴櫻
昭和38年 秋場所/千秋楽 前頭1・出羽錦(寄切)
昭和38年 九州場所/11日目 大関・豊山(内掛)
昭和40年 夏場所/2日目 横綱・柏戸(上手投)
昭和40年 秋場所/6日目 横綱・柏戸(打棄)
昭和40年 秋場所/9日目 横綱・佐田の山(押出)
昭和42年 名古屋場所/11日目 関脇・麒麟児(上手投)
昭和42年 秋場所/11日目 横綱・佐田の山(押出)
昭和43年 名古屋場所/4日目 小結・海乃山(押出)
昭和43年 名古屋場所/14日目 大関・玉乃島(吊出)
昭和44年 春場所/千秋楽 大関・北の富士(突出)
昭和44年 名古屋場所/13日目 横綱・大鵬(押倒)
昭和47年 九州場所/11日目 前頭14・福の花(押出)
昭和48年 初場所/4日目 小結・北の湖(押出)
昭和48年 初場所/10日目 大関・貴ノ花(押倒)
昭和48年 初場所/11日目 大関・輪島(押倒)
昭和48年 初場所/千秋楽 横綱・北の富士(押出)
昭和48年 名古屋場所/優勝決定戦 横綱・北の富士(寄切)
状態は応募券の切り取り等見られますがその他は目立つ大きな傷や擦れ等見られず悪くないかと思われます。∵ 昭和27年 10月15日 発行|相撲画報 初秋場所総決算號 10月号 | P136|古本 雑誌 レア 希少 相撲 古資料 資料 古本 ■N9872。未開封のDVDが付いております。∵ 昭和28年 2月15日 発行|相撲画報 初場所総決算號 2月号| P134|古本 雑誌 レア 希少 相撲 古資料 資料 古本 ■N9878。
発送方法はゆうメール発送を予定しております。【送料無料】大型本 大相撲五十年史 産業経済新聞社 昭和29年。